を参考にperlでtwitterのbotを作り始めた.
結構楽しい.
twitter searchのオプションとかに載っているオプションを
perlで表現するときは"=>"を使うっぽい.
検索クエリーとsince_idを指定するときは以下.
my $resp = $twit->search({ q => "to:kiteretsusai"
,since_id => $sinceId
});
0 件のコメント:
コメントを投稿